沖永良部島ダイビングフェスティバル2015
第7回 沖永良部島水中フォトコンテスト

が2015年10月31日、11月1日の両日開催されました。
4.jpg
2015113 (1).jpg
今年のフォトセミナーのテーマは、ライトによる撮影テクニック!目からウロコなテクニック満載で参加者の皆様、大変喜ばれてました!
2015113 (3).jpg
今年の夏からは、沖永良部島漁業協同組合と沖永良部島ダイビング協会が共催、更にパワーアップして開催しています、珊瑚の再生・植え付けプロジェクト2015Autumn、ご協力頂いた株主様には後日協会から、株主証明書が送付されます。
(2016年も夏と秋に開催予定です!ご協力お願いします。)
201511.jpg
水中での植え付けの様子です。今回の植え付けでは15名のダイバーにより植え付けが行われました、昨年から倍位に育った珊瑚も見られ、着々と沖永良部島の珊瑚の命が繋がって来てる実感があります。
グランプリ (2).jpg
第7回 グランプリ作品 『しましま』 渡邊 泰子 様
普段何気なく見掛ける被写体ではあるが、ついゴチャゴチャしがちなシダを絡めた写真が非常にシンプル・すっきりと纏められている技術の高い作品(阿部秀樹審査委員長:談)
ここ数年の沖永良部島水中フォトコンテストでは、様々な被写体が出展され沖永良部島の新たな魅力が注目されています。当店のお客様が出展された作品も様々な被写体に加え、生態的な作品も増え新たな可能性が見えてきました!
第8回沖永良部島水中フォトコンテストの受け付けも既にスタートしております。
皆様奮ってご応募下さい!
フォトコンテストと聞くと、ちょっと構えてしまう方もいらっしゃいますが、今回のフォトコンテストでも、コンデジ+ワイコンorマクロレンズで受賞された作品もあります。コンデジ+αで挑戦!という方はstaffまでお気軽に!
準グランプリ、他、受賞作品公開
<以下の作品はサムネイル表示です。写真をクリックすれば大きな画像でご覧になれます>
準グランプリ 『いつも楽しい♪』

 自由部門 『ツインズ』
 ウミガメ部門 『Wake up』
環境部門 『命の源』
 ビギナー部門 『擬態』
 マリンダイビング賞 ? 『自慢の家』?????
 月刊ダイバー賞 『それぞれの観察』?
 社)おきのえらぶ観光協会長賞 『正面part2』?
知名町商工会長賞 『お花畑』
 沖永良部島漁業協同組合長賞 『レトロモダン』
 知名町長賞 『サンゴのカーペット』
 当日賞 『 』
 審査員特別賞 『深海からの使者』
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
沖永良部島ダイビングフェスティバル2014
第6回 沖永良部島水中フォトコンテスト

が2014年11月1,2日の両日に開催されました。
セミナー2 011114.jpg
セミナー2.jpg
フェスティバル初日は、阿部秀樹氏による水中写真セミナーから開幕♪カメラの基本的な知識はもちろん、コンデジの一歩進んだ楽しみ方など、初心者から上級者までの幅広く楽しめる内容でした!
珊瑚の植え付けAutumn.jpg
2日目は、当協会が力を入れている〝珊瑚の再生・植え付けプロジェクト〟です。年2回開催している当イベント今回はAutumnとして島の南側に、沖永良部島で折れた珊瑚の再生を願い移植をしました。
珊瑚の植え付け水中2.jpg
植え付けサンゴは、株主の名前入りプレートで記念写真、撮影後プレートは持ち帰ります。
11111.jpg

<写真提供:阿部秀樹>

フォトコン授賞式.jpg
フォトコン受賞者.jpg
フォトコンテスト授賞式!ダイビング器材メーカー・雑誌社、地元企業などたくさんの方にご協賛頂いた商品と共に表彰です!受賞された皆様、おめでとうございます!
パーティ1.jpg
パーティ2.jpg
沖永良部島ダイビングフェスティバル2014のフィナーレは、フォトコンテスト受賞者、来島ダイバー、地元ダイバー、地元の方の参加で懇親パーティです。阿部秀樹氏のスライドショーや、クイズ大会では地元焼酎や桑の葉茶、きび酢など沖永良部島ならではの景品も!皆さんで楽しみました!
来年の、沖永良部島ダイビングフェスティバル2015は2015年10月31日、11月1日の2日間で開催されます。たくさん皆様の参加をお待ちしております。
今年も沢山のご応募ありがとうございました。2015のフォトコンテストも既にエントリーが始まっております。
2015年8月31日必着ですのでお忘れなく!
第6回沖永良部島水中フォトコンテストの審査結果については、マリンダイビング1月号にも掲載されています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
沖永良部島ダイビングフェスティバル2013
第5回 沖永良部島水中フォトコンテスト

が2013年11月2,3日の両日に開催されました。
フェスティバル1日目は、水中写真家・阿部氏による、フォトセミナー&スライドショーが開催されました。
参加者一人一人の水中写真の悩みを解決する有意義なセミナーとなりました。
セミナー021113.JPG

今回は、会場が満席になるほど大盛況でした。
珊瑚1103.jpg
◆フェスティバル2日目は、『珊瑚の植え付け・再生プロジェクト2013』連動企画で、沖永良部島の海底で折れてしまった珊瑚の再生プロジェクトを開催しました。
フェスティバル.jpg
数多くのエントリー作品の中から、グランプリから各部門賞、特別賞(知名長賞、知名商工会長賞、沖永良部島漁業協同組合長賞、沖永良部島観光連盟賞)を含む14部門の発表、受賞式が行われました。
第5回 沖永良部島水中フォトコンテスト受賞作品は                 

こちら  (沖永良部島ダイビング協会ページになります)

今年も沢山のご応募ありがとうございました。2014のフォトコンテストも既にエントリーが始まっております。
2014年8月31日必着ですのでお忘れなく!
第5回沖永良部島水中フォトコンテストの審査結果については、マリンダイビング1月号にも掲載されています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<沖永良部島ダイビングフェスティバル2011の様子>

top.jpg
沖永良部島ダイビングフェスティバル2011&第3回 沖永良部島水中フォトコンテストは2011年11月12、13日に開催されました。
1日目は、水中写真家・阿部氏による、フォトセミナー&スライドショーが開催されました。
参加者一人一人の水中写真の悩みを解決する有意義なセミナーとなりました。

フォトセミナー2011.JPG IMG_7681.JPG

2日目は、当日賞目指して、ダイビングへ出発
◆第1部 18:00からは、第3回沖永良部島水中フォトコンテスト授賞式スタート

審査委員長.jpg
授賞式.jpg
◆第2部は19:00より懇親パーティースタート!!!
イベント.jpg
関係挨拶.jpg
町長(代理)、商工会長、観光連盟会長、漁協組合長が、ご挨拶、乾杯、万歳三唱に御臨席頂きました。ありがとうございます。

第3回 沖永良部島水中フォトコンテスト 入賞作品(当店お客様分です)

ウミガメ賞『ようこそ沖永良部へ』角 なお子様.jpg
うみがめ部門賞  『ようこそ沖永良部へ』  角 なお子 様
ビギナー部門賞『ゴミの中で』下津 徹様.JPG
ビギナー賞  『ゴミの中で』  下津 徹 様

環境部門賞『我が家』川名 由香様.JPG
  環境部門賞  『我が家』  川名 由香 様
自由部門賞『光と影』吉川 育夫様.JPG
自由部門賞  『光と影』  吉川 育夫 様
沖永良部島漁協組合組合長 東 善一郎賞『珊瑚が元気』吉川 育夫様.JPG
沖永良部島漁協共同組合長賞 『珊瑚が元気』 吉川 育夫様
知名町商工会会長 原田 孝志賞『らぶらぶ』角 なお子様.jpg
知名町商工会長賞  『らぶらぶ?』  角 なお子様

当日賞『2匹でかくれんぼ』本部恵里香.jpg
当日賞    『2匹でかくれんぼ』      本部 恵里香 様
皆さんおめでとうございます。来年のフォトコン受付はスタートしました。
来年の入賞目指してどしどしエントリーして下さい。
エントリー締め切りは、2012年8月31日(必着)です。

<スポンサー紹介>
今回のフォトコンテスト、ダイビングフェスティバルには以下の企業、公的機関の協賛を頂きました。ありがとうございます。(順不同)
日本アクアラング株式会社、ワールドダイブ株式会社、株式会社フィッシュアイ、有限会社イノン、株式会社アドミナル、株式会社マスク、スキューバプロ・アジア株式会社、沖永良部酒造株式会社、原田酒造株式会社、新納酒造株式会社、まごころ製糖、SelFishCoffee ELOVE、有村商事株式会社、有限会社南国石油、鹿児島県観光連盟、知名町、知名町商工会、沖永良部島漁協共同組合、沖永良部島観光連盟、知名町観光協会、和泊町観光協会、株式会社水中造形センタ―、ダイバー株式会社、だりやみ処一気、せりよさ、ハイサイ、サンプランニング、昇竜洞、てふてふ、旬香、南海、パーティー、沖永良部きのこ、タラソおきのえらぶ、えん、シーワールドトラベル、草、トヨタレンタカー、ホテルシーワールド、珊瑚の寿塩、さとうきび酢宗屋、ユーレンタカー、有限会社えらぶ観光タクシー、奄美交通ツーリスト、グリーンテラス菜の花、観光ホテル東、おきえらぶフローラルホテル、株式会社PADI ジャパン
ご協力頂きました皆様ありがとうございました。
当店ゲスト.JPG受賞式記念写真.jpg
フェスティバル集合写真.jpg

協会HPはこちら   http://www.okierabuphotocon.com/