コンテンツへスキップ
沖永良部島唯一のPADI認定リゾート「シードリーム沖永良部」です。!あなたの海夢叶えます。
ダイビングショップシードリーム沖永良部
0997-93-3395
鹿児島県大島郡知名町下城1132-1
seadream@okierabu.net
ブログ記事
[PR]
マンスリーマンション
沖永良部島は東西に三角形の島のために、夏の南風、冬の北風など、その日の風を避け、穏やかな海峡を選んでダイビングをする事が出来ます。冬に北風に悩まされる事はない絶好のダイビングロケーションなのです。
島の周りには、2005年3月現在、ボート、ビーチ合わせて30箇所以上のポイントがあります。(今後もどんどんポイント開発していきます。また新しいポイントは基本的にゲストにポイント名をつけてもらっています、あなたも是非NEWポイントの名づけ親になりませんか?ポイント開発ダイブ開催中詳しくはコチラから)
アーチやトンネル、ドロップオフのダイナミックな地形のポイント、季節で、ギンガメアジの群れの見れるポイント、イソマグロが産卵行動により、巨大な群れを作るポイント、ミドリイシ珊瑚の驚くほでの大きさのポイント、国内最北限なレア物が見れるポイントとバリエーション豊かな海です。
また島のほとんどが断崖絶壁、川がほとんどない事なども、透明度の良い条件の一つと言われています。
5月から8月くらいまでは、島のあちこちに亀が産卵行動に上がってきたりする、野性味あふれたポイントです。
沖永良部の海はこんな感じ
シードリーム沖永良部は、この健康的な野性味あふれる
沖永良部島で唯一PADIから指定されている
ダイビングサービスで、PADI公式HPの全国ダイビングスポット情報の、沖永良部のページを担当しています。
こちら
もご覧下さい。
PADI HP作成後にOPENした、新しいポイントをご紹介いたします。お薦めの季節ごとに表示していますので、今の時期の中心的なポイント、南、南西が中心になります。(季節が変わる頃、お薦めポイント情報を更新いたします。)
※このページは季節ごとに、お薦めポイントをアップしていきますので、ご覧下さい。<2006ウインターバージョン>
ポイント名
スタイル・移動
見所
カメラレンズ
サンタの贈り物
ボート/10分弱
絶賛ギンガメアジの群れ!3つのアーチ、世界最大の・・・
ワイド
双子のアーチ
ボート/10分弱
アーチが2つ続き、ドロップオフにはハナゴンベなども・・・
ワイド
南海
ボート/3分
漁師が教えただけに魚影は濃い!横長なアーチがgood!
ワイド
新ポイント!(1)
ボート/10分
スクーターによるポイント開発中!是非名づけ親に・・・
ワイド/マクロ
新ポイント!(2)
ボート/15分弱
直径20mの巨大なボミーの正体を探れ・・・
ワイド/マクロ
※ボート所有時間は南の白浜漁港出航での場合です。風が回り、西の港出航の場合は時間が異なります。
上の写真は、全てシードリーム沖永良部のFUNダイビングツアー中に撮った写真です。使用カメラはコニカミノルタコンパクトカメラXシリーズで、被写体に近くで撮れる為に誰でも簡単に“大物”を撮る事が出来ます。
デジカメレンタルもあります。気軽にチャレンジしてみて下さい。
◆ 現地ガイドエキスプレス
2004年8月号に引き続き2回目
サンタの贈り物・・・ひがし執筆撮影“ギンガメアタック”が掲載されました。
ギンガメアジの群れの撮り方、接近方法などが掲載されています。
シードリーム沖永良部店内にもあります。是非ご覧下さい
。
◆ 現地ガイドエキスプレス
2005年2月号に引き続き3回目
でぇ~また・・・・・ひがし執筆撮影“国内最強の群れを撮る ~イソマグロ編”が掲載されました。撮影テーマでもある、誰でも簡単気軽に撮れる方法が掲載されています。小笠原と並ぶ脅威のダイビングポイントで、是非お気に入りの1枚を!
※
「現地ガイドエキスプレス」
は、有料広告ではなく、水中造形センターより全国各地の現地ガイドに執筆依頼をし、掲載されるもので、現地ガイドなら誰でも、記事を書けるわけではありません。選ばれ記事を書いた事を誇りに思い今後も、現地のホッとな情報を全国に発信していきます。
■
冬と春の海
■
ウミガメネットワーク
■
ポイント情報
このページの上へ▲
会社概要
|
プライバシーポリシー
|
キャンセルポリシー